Chrisette Michele - Love Is You

2025年03月21日

back to 2007


今回の英単語:Quench (0:49)

意味:(火を)消す、急冷する、(渇きを)癒す、等

「愛」とは、喉がカラカラな時に命を吹き込む水のよう…と例えています。なるほどー!


【愛の歌なのに切ない


この方を知ったのは当時車でFMを聴いていて流れてきた曲からでした。

どの曲だったかは忘れましたが、歌い出しの声にノックアウト!

そこからなんとか歌手名を覚えてメモし、CDを買った思い出があります。


その彼女の名盤デビューアルバムはコチラ(Spotify)

【Chrisette Michele - I Am】


名前のカナ表記が凄く気になるアーティストでもありますw

「クリセッテ・ミッチェル」だったり「クリセット・ミッシェル」だったりと…

デビュー当時は「クリセッテ」と書かれていたように思います。

でも、Universal Music Japanで「クリセット・ミッシェル」になっていたので後者で一件落着ですね!


話がそれましたが、その彼女の名盤(個人の感想ですw)1stアルバムからの一曲です。

もうタイトルからわかる通り、ラブソングです。


優しいピアノで始まるイントロ。

そして語るような彼女の歌声。


ピアノだけの演奏なので彼女の声が際立ちます!

ハリがあってハスキーさもある声が魅力的ですよね。

シンプルな演奏なだけに、彼女の声だけでなく息遣いまで間近で聴いているようです。


そして私の大好きポイントは彼女のハスキーなビブラート!


Bメロで彼女の声が少し強くなり、彼女の愛の訴えがズキュンと刺さってくる感じです。

Bメロのフレーズからそのままサビフレーズ繰り返しになりますが、そこも素敵!

気持ちの昂りとリンクしているピアノが愛の炎を強めます。


当時、「この曲の雰囲気、ジョン・レジェンドっぽいな。」なんて思っていたらビンゴでした。

私の耳もなかなかやりますw


二番になってしれっとストリングスが加わってきます。

すると彼女の歌声もそれをウェルカムしているように嬉しさが滲み出てきているような雰囲気です。

応援してくれる音が増えたことで彼女の声も大きく強くなります。


そこからの二番のサビ!

ドラマチックなピアノとストリングスに合わせて愛の炎がメラメラな歌声が聴いている側も熱くなります。

「ラビィーズ ユーー〜〜…」の波がどんどん押し寄せます!


そして大サビでもあるCメロ。

ピアノとストリングスは控えめになりますが、歌声はどんどん押し寄せてきます。

穏やかな声からグワっと盛り上がるところで胸が熱くなります!

彼女の想いがビシバシ伝わりますね。


そこから最後にBメロとサビ。

今回はスッと引く感じですが、彼女の愛が永遠に灯り続けるような雰囲気を感じさせます。


歌詞はタイトル通り、恋人に対しての愛についてのものです。

しかし、単に「彼氏くん、大好き!愛してる!」というラブラブな感じだけではありません。


運命的な愛の対象を見つけた彼女。

彼に対しての愛が本当にかけがえのないものとして感じています。

その思いをまるで手紙にしたためるかのように自分の想いを言葉にしていきます。


一番のAメロ、彼氏に「愛」についてどう感じているのか聞いてみたいようです。

昔々、王様や女王様、はたまた哲学者が散々答えをさがしていたものがそこにある。

そんなイメージを膨らませるような言葉を添えてます。

この部分で「愛」と直接言わずに「It」と言っているのもニクいですね。

彼女は様々な例えを上げて「私はこう感じているのよ。」と綴っていきます。


世界が冷たくなっても優しいもの

長い戦いで疲弊しても強く残り続けるもの

寄りかかれる肩のようなもの

枯れた井戸に湧く一口飲むだけで喉の渇きを潤す水のようなもの


そしてどうしても伝えたい一言…

「愛とはあなた」


シンプルですが言いたいことの全てが詰まっている言葉ですね。


二番ではその想いが更に強くなっていきます。

彼氏とのキス。

それがものすごく神聖なものに感じる彼女。

それはまるで麻薬のように彼女の気持ちを昂らせます。

この愛こそが彼女の生きる証のように感じるほどです。


二番のサビでもその愛に対する例えは出てきます。

しかし、それよりも「愛とはあなた」という言葉がどんどん溢れてきます。

もう彼女の想いは昂りMAXです!


彼氏のことは絶対に離したくない彼女。

彼氏がいることが彼女の生きる意味です。


ここまで深く一人を愛せるというのは怖くもありますが羨ましくも思います。


最後の彼女の想いを聞いてみましょう。


どうしようもなくなっても愛だけは残るの

愛があなただとわかって本当に良かった

ずっと明確にしようと思いを巡らせてみたけど

愛とは実にシンプルなの

それはあなたが私の恋人という事


そう、完璧な愛の定義…

「愛とはあなた」

あなたなの…


どうですか、この深くて一途な想い!!

彼女をこんな風に思わせてしまう色男彼氏がどんな人なのかすっごく気になってしまいます。


しかし、歌詞も曲も愛について優しく強く語っているのになぜか感じる儚さ。

永遠に続くような愛を歌っている雰囲気なのに、なんとも言えない不安な震え。

愛が溢れる曲なのに脆さを感じずにはいられません。

「どうかこの愛の灯火が消える事がありませんように。」と祈ってしまいます。


MVは大学が舞台。

クリセットさんは大学生で図書館で友達と何か調べ物をしているようです。

歌詞に沿った文字がチラチラ目に入りますね。

そしてその横には優しそうな彼氏。

「図書館で歌っちゃダメですよ!」なんてツッコミつつ…


図書館を後にした皆さんが通り過ぎた後に見えるのは彼女のステージをお知らせするポスター。

どうやらクリセットさん、大学生でありながら歌手でもあるというシチュエーションのようです。


ということは、チョイチョイ見えていた歌う姿はそこでのパフォーマンスなんですね。


それにしても優しそうな彼氏とずっと手を繋いだり、寄り添ったりと超ラブラブな恋人同士ですね。

羨ましいですね…こんな青春送ってみたかった…


そしてステージで歌うクリセットさんも愛で満たされているような表情で余裕のパフォーマンスです。

そして目はある一点を見つめているような…


もうこの時点で何をみているかは想像できますね。


そこにはなんとも柔らかな表情で彼女を見つめる彼氏がいます。


「あなたのために歌っているのよ。」というキラキラな雰囲気が伝わりますね。

そして最後に彼氏の元へ…

なんとも幸せな瞬間ですね!


しかし、一つ引っかかる事が…

ピアノで弾き語りしているシーンです。


冒頭はそのシーンから入り、歌っている姿もたまに映ります。

単に歌の練習シーンかと思いましたが、MVのラストも弾き語りのシーンです。


ということは、実はメインのシーンは彼女の記憶なのではないかと…

あの幸せに満ち溢れていた頃を思い出してしまうこの歌。

歌うたびに思い浮かぶ彼の優しい笑顔。


そう理解すると少し寂しげな雰囲気の弾き語りシーンが際立ってきます。

歌うたびにあの頃の気持ちが蘇る、彼女にとって大切な一曲…というストーリーだと感じました。


いずれにせよ、羨ましいなぁ…こんな青春。


ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。